カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
プロフィール
HN:
mafuly
性別:
女性
職業:
なんちゃら計画の家政婦
趣味:
かたづけもの
自己紹介:
なんちゃら計画で家政婦をやってるmafulyです。
はたきとほうきを使って演技も教えます。
はたきとほうきを使って演技も教えます。
カウンター
最新CM
最新記事
(09/16)
(06/09)
(06/04)
(06/04)
(06/02)
(03/26)
(11/19)
(10/25)
(12/02)
(11/24)
(07/11)
(05/14)
(05/14)
(10/21)
(10/21)
(10/17)
(10/04)
(09/29)
(09/18)
(09/12)
最古記事
(01/19)
(01/20)
(01/22)
(01/23)
(01/26)
(01/27)
(02/04)
(02/20)
(03/01)
(03/29)
(04/07)
(05/25)
(07/10)
(09/12)
(09/18)
(09/29)
(10/04)
(10/17)
(10/21)
(10/21)
アーカイブ
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人は誰でもその人なりのこだわりを持っているようです。
”ここだけはゆずれない” というところですね。
こだわる部分が他人に影響を及ぼさないところでしたら良いのですがそうでないときは気をつけないといけないかもしれません。
あるコーヒー専門店で。 「このコーヒーはブラックでどうぞ」 と書かれてありました。半分ほど頂いた後、砂糖を入れて飲みたくなりました。が、店主がそれを許してくれないのです。
もしかしたら店主の言うとおり砂糖を入れたりフレッシュを入れたり、はたまた牛乳を入れたりするとブラックで飲むよりまずくなるのかも知れません。でも私は ”そこまで言わんでもええやんかー” と思ってしまいました。
ええ、ええ、このお店に入った私が悪いんです。もう来ません。
こだわりとは自己主張のことです。
他人に対して 「絶対これでないと許しません。」 は相手の自己主張を絶対認めませんと言うことです。
自分のこだわり (自己主張) と他人のこだわり (自己主張) に折り合いをつけるよう気をつけたいものです。
PR
この記事にコメントする